挑戦が形に、技術が誇りに

私たちは、地に足をつけ、空に挑む職人集団です。足場工事という名の「未来の土台づくり」を手掛けながら、安全と安心、そして感動をすべての現場に届けています。ゼネコン基準のクオリティを誇りに、私たちは常に挑戦を続けます。ただ技術を駆使するだけでなく、その技術を次世代へと継承し、未来を支える職人たちを育てています。現場は、単なる作業場ではなく、夢を形にするステージ。私たちが築き上げる足場は、建築の土台であると同時に、人々の希望や未来への架け橋です。「無限の可能性を支える力」――それが、私たちワイズコーポレーションの信念です。挑戦と成長の先にある、新たな景色を共に創り上げていきます。

READ MORE

事業内容

株式会社ワイズコーポレーションは、岡山県岡山市を拠点に足場工事および鳶工事を専門に行っています。私たちは、高所での作業を安全かつ効率的に進めるために、豊富な経験と確かな技術を活かし、現場ごとに最適な足場設置を提供しています。鳶工事では、鉄骨組み立てや解体作業を精密かつスピーディーに進めることができ、信頼される技術力で地域の建設業に貢献しています。

足場工事一式

現場調査から足場の設計、施工、解体までの一連の工程が含まれ、現場に合わせて安全性を確保した設計を行い、必要な資材の準備を行います。設計図に基づいて足場を組み立て、作業員が安全に作業を行えるようにし、解体作業では、完成した足場を安全に解体し、資材の再利用や廃棄処理も行います。足場工事一式を通じて、安全で効率的な作業環境を提供することは、建設現場において非常に重要で大切な要素となります。

足場 (83)

単管

単管は、建設現場や足場工事において広く使用されるパイプ型の構造部材で、主に鉄製の一本のパイプで構成されています。軽量で扱いやすく、強度も高いため、さまざまな現場で利用されています。特に、足場工事においては、単管を組み合わせて作業用の足場や仮設構造物を設置することが一般的です。その柔軟性と組み立てやすさが特徴で、現場の状況に合わせて自由に形を変えることができます。耐久性もあり、長期間の使用にも耐えうるため、効率的な作業環境を提供します。

足場 (43)

くさび

くさびは、主に足場工事で使用される重要な部材で、パイプとパイプを結びつけるための金具です。くさびは、パイプの接続部分に差し込んで、圧力を加えることでしっかりと固定する役割を果たします。この金具を使うことで、足場を強固に組み立てることができ、作業員が安全に作業を行える環境が整います。組み立てや解体が比較的簡単で迅速に行えるため、効率的な作業をサポートします。また、強度が高く、耐久性にも優れており、長期間の使用にも耐えることができるため、足場工事に欠かせないアイテムとなっています。

足場 (91)

枠は、足場工事において使用される構造の一部で、主にパイプで組まれたフレーム状の部材です。足場の基盤として使用され、作業員が高所作業を安全に行うための重要な役割を果たします。枠は、現場の状況に合わせて組み立てやすく、強度が確保されているため、高所での作業や重い物を扱う際にも安定した足場を提供します。組み立てや解体が容易で、設置時間を短縮することができるため、効率的に作業を進めることが可能で、作業員の負担を軽減します。

pixta_80948368_M

吊り足場

吊り足場は、高所での作業を支えるために、吊るして使用するタイプの足場です。クレーンやワイヤーを使って吊り上げる方式で、特に高層ビルや橋梁などの外部作業でよく使用されます。吊り足場は、足元のスペースを最大限に活用できるため、狭い場所でも作業がしやすいのが特徴です。また、軽量かつ強度のある材料を使用することで、安全性が確保され、作業効率が向上します。吊り足場は、高所での作業時における安全性と作業の柔軟性を両立させるため、特定の現場で非常に有用な足場システムとなっています。

橋の工事

法面足場工事

法面足場工事とは、斜面や傾斜地(法面)で行う足場設置作業のことです。法面とは、山や崖など、自然または人工的に作られた斜面の部分を指します。このような場所での作業は、高所作業を伴うため、通常の足場設置とは異なる設計や施工が求められます。斜面の傾斜や地形に合わせて、作業員が安全に作業を行えるような足場を設置します。足場の設置には、土木工事、解体作業、法面の補強、修復作業などが含まれる場合があり、地面の不安定さや角度に合わせた工夫が必要です。安全性を最優先に、足場の強度や安定性を確保するために特別な技術が求められます。

pixta_85002314_M

解体養生足場工事

解体養生足場工事とは、建物の解体作業を行う際に、周囲の安全を確保し、周辺への飛散物や落下物から人や物を守るために設置される足場工事のことです。この工事では、解体作業中に発生する粉塵や瓦礫、破片から周囲を保護するため、足場を使って養生ネットやシートを取り付けます。解体作業は危険を伴うため、養生足場は作業員の安全だけでなく、周辺の建物や歩行者、車両などを保護する役割を果たします。解体作業が行われる場所での事故やトラブルを防ぐために不可欠な作業です。

pixta_99116832_M